環境が変わっても自身の活躍の場はなくさない。
市場への対応力を高める。

2016年入社 プログラマー
比佐 賢一
KENICHI HISA

INTERVIEW

環境が変わっても自身の活躍の場はなくさない。
市場への対応力を高める。

2016年入社 プログラマー
比佐 賢一
KENICHI HISA

役割

基本的にはシステムの実装部分がメインですが、プロデューサーやディレクターから、こんな事をやりたいんだけど、CMSはどんなのがいいか、CMSが決まっていた場合にはどんなことが出来るのかなどの相談に乗ったり、提案の際のモックを作成したりなど、プロジェクトの企画や提案から関わることもあります。
システム開発やCMSのテンプレートを作る際には、システム化する際に最適な形に変更してもらうこともなどもあるので、マークアップエンジニアとのやりとりは欠かせません。

メタフェイズではクライアントからの指定がない限り、決まった仕様がなく、使いたいツールを使えたり、スキル向上に役立つエッセンスを入れられるので、個人の目標としても、新しい技術や言語を常に意識するようにしています。
今の市場シェアはいずれ廃れていってしまうものなので、環境が変わっても自身が活躍の場がなくならないよう、市場シェアの大きい技術を身は着けておきたいと思っています。

また、案件とは別にBacklogの連携ツールで、課題の管理が楽になるツールを作るという目標にも力を注いでいます。

やりがい

提案や企画の際に作ったモックで受注が確定すると、努力が報われた感じがして楽しいです。
最後の工程になるので、Webサイトを完成させるというところはプログラマーの特権だと思います。
スクラッチのサービス開発やシステムではないですが、フロントをJavaScriptを使用して作ったり、案件の規模やふり幅も大きいので、市場への対応力は高まっていくと思います。
色々な案件があるのは、単純に楽しいです。

大変な面

最後の工程なので、スケジュールに余裕がないこともあるので、スケジュールとの闘いですね。
基本的にはディレクターが調整してくれるので、相談しながら進めています。
能力でも人格でも、何かしら特徴があると、それを活かしていけるのと、周りのメンバーの個性も強いので、個性が弱い人は逆に向いていないかもしれません。

ENTRY